「aws」タグアーカイブ

US East(Virginia)からUS West(Oregon)に移動

httpなんかは特に気にならなかったんだけど、SSHのもたつきは結構ストレスフルだった。が、安いという理由でずっとEastを使ってたんだけど、同じ値段でWest(Oregon)が使えることがわかったので移動してみた。

リージョンをまたいでEBSの移動ができない(S3を使えばできるみたいだけど)のと、Microなのにx86_64を使ってたからこのタイミングでi386にしたかったので、作業自体はほぼ再構築です。。

わざわざやった甲斐あってSSHのもたつきも気にならなくなったし、メモリーもかなり空いたw
ネットワークの距離も大事だねという話。

ちなみにWest(N.California)はちょっとだけ高いんだよね。

EC2の/bootを含む/(root)のEBSボリュームを拡張したい

Micro Instanceに入れたAmazon Linuxが10GBで、ちょっと手狭になってきたので拡張した時の手順。

  1. instanceをstopする
  2. 停止したインスタンスにatachされているEBS Volumeのsnapshotをとる
  3. snapshotから新しいEBS Volume(ここでサイズを指定できる)
  4. instanceからEBS Volumeをdetachする
  5. 新しいEBS Volumeを/dev/sda1にatachする
  6. instanceをstart
  7. resize2fs

ポイントはあせらないことw